利確/損切とは?
要約すると、利確/損切は価格が特定の水準に達した時にポジションを決済し利益を確定する戦略です。潜在的な利益を出金可能な実際の利益に変換します。
損切は先物取引における一般的な手法です。トレーダーは損失拡大を防ぐため、特定価格で取引を終了します。これはポートフォリオへの損害を最小化するリスク管理技術です。
CoinCatchでは、希望価格で利確/損切注文を設定可能です。市場価格が設定値に到達すると、注文数量に基づき最良価格で自動決済されます。
利確・損切注文の設定方法
1. 注文時に設定(下図参照):
2. ポジション保有時に設定(下図参照):
使用場面
通常、ポジション保有中に相場を長時間監視できない場合に利用されます。ただし原則として、ポジションがあれば実際のニーズに応じていつでも設定可能です。
Q&A
1. 利確/損切は決済のみ可能?
はい。既存ポジションの削減のみ可能です。新規ポジションは指値注文またはトリガー注文で建てます。
2. 注文はポジションに紐付く?
はい。現在のポジションに基づきます。ポジションがない状態では設定不可です。決済可能数量内で注文数量を設定してください。
例: ポジション500契約の場合、利確/損切注文の最大数量は500契約です。ただし、利確設定前に100契約の決済指値注文を出している場合、実際の決済可能数量は400契約となります。指値注文が全約定後、損切注文の最大数量は自動的に400契約に変更されます。
注意: ポジションがない状態では設定できません。
注文の取消方法
「現在の計画リスト」の[利確]/[損切]タブに表示されます。取引画面のTradingViewチャート上で手動取消可能です(下図参照)。また、手動でポジションを決済すると、未約定の利確/損切注文は自動取消されます。
注文が失敗する場合
極めて稀な流動性不足の状況では、注文が完全に約定しない可能性があります(実際の取引ではほぼ発生しません)。より一般的には、高ボラティリティ相場では約定価格が設定価格と乖離する場合があり、注文が部分約定または未約定となることがあります。
注意事項
-
ポジション決済時、全ての利確/損切注文は取消されます
-
手動証拠金調整による清算価格変動は損切失敗の要因となり得ます
-
利確/損切注文は最大20件まで設定可能
リスク警告
-
相場が急変時、注文が実行されない/完全に約定しない可能性があります
-
機能の仕組みを十分理解し慎重にご利用ください
-
設定価格に到達時、指定数量が最良約定価格で注文されます
-
相場変動による資産損失についてCoinCatchは責任を負いません